自分が思っているように
気持ちや体を動かせず
もどかしくて、どうすれば解決するのか
分からずモヤモヤすることありませんか?
突然で申し訳ありませんが、僕の話をさせてください。
当時は認知されていなかった起立性調節障害
僕は、不登校の時期や鬱で何もかもが
嫌になっていた時
学校から社会から置いていかれているような感覚に襲われて自暴自棄になっていました。
体調に振り回されて、朝は起きられるかどうかその日にならないと分からない。
無理して登校しても
傍から見たら普通のため
仮病・サボり魔扱いされて
人間不信にも陥りました。
今でさえ、起立性調節障害は
認知されつつありますが
僕の時は医師でさえも原因が分からず
いくつものの病院を
母と巡った記憶があります。
大きな問題がないことから医師から
気合いが足りてないからだ。
学校に行きたくないから
芝居してるわけじゃないよね?などと
適当な心無い言葉を言われたこともあり
心を閉ざしました。
そんな中で病気のことがようやく判明して、正直安心したのはありましたが、
体調がコントロールできないことで
これから自分はどうなっていくのだろうと
漠然とした不安に陥り、何も考えたくないとゲームをして気を晴らしながら
現実逃避をしていた時期もありました。
僕の時はフリースクールや学校以外の居場所となる環境がなかったので
とにかく自分から目を逸らして
逃げてばかりいました。
学校に行っても、劣等感を感じたり、
友達から何か言われるのではないかと
怖くなっていたからです。
スクールカウンセラーとの出会い
それでも、学校には行かないと良くない
という気持ちはあったので
ふらふらになりながらも
相談室登校を始めました。
しんどかったのですが
そこでのカウンセラーとの出会いで母親以外で状態を理解して
寄り添ってくれる存在を得られて
安心したのをきっかけに
自分の中で変化して気がします。
(父親もいますが、厳格な人だったので、
学校に行けないことに理解してもらえず
厳しい言葉を浴びせられていました。)
正直、始めは人間不信であったため、
もちろんカウンセラーにも
警戒心と不信感しかありませんでした。
ですが、少しずつ話や遊びをしていく中で
心がほぐれる感覚があり
そこから心理や考え方に
気持ちが向くように変わりました。
自問自答から福祉の道を志す
そこからカウンセラーとの対話の中で
それぞれ違ったペースで進んでいけば良いことを気付かされて
自分はどうしたいのだろう…
何をしている時が楽しい?等と
自問自答して考えるようになっていました。
その頃の僕は、周りとは状態が違う
と感じて、これからどうなるのか
進学のことや将来のことで
不安になっていました。
体調面自体が以前よりも
良くなりつつある中でいろいろと自分が
どうしていきたいか、どのようなことをしてみたいのかをじっくり考えた結果
自分がカウンセラーの言葉や姿に救われたように、次は自分が悩んだり、苦しんでいる
子どもを手助けして出来る存在になりたいと感じていることに気付き、
いろいろとネットで調べて、
福祉の道で頑張ってみたいと考えて、
福祉について学べる高校に
進学することになりました。
高校時代も体調は不安定で休みがちであったり、遅刻登校をしていましたが、
卒業することができ、その高校では実習を体験することもできたので、良い経験が出来ました。
福祉系大学への進学も決まり、
大学の頃には
体調も安定して過ごすことができて
就職は兼ねてから
働いてみたいと考えていた児童養護施設に
入職することが決めることが出来ました。
現在は児童養護施設ではない仕事ですが
福祉の道に進んだことは間違いではなかったのかなと感じています。
もどかしいと感じた時に考えてほしいこと
僕の話が長くなってしまいましたが
このような経験をしたことで気付いたこと、考えるようにしていたことがあります。
「今、自分はしんどいけど、成虫になるためのサナギの段階にあるんだ」
と自分に言い聞かせていました。
このように考えるようになってから
力んでいた肩の力が抜けて
今は自分なりのペースでやればいい、
みんなそれぞれ違って
十人十色の価値観があるのだから…と
楽になったんです。
「サナギだから今はゆっくり栄養と
エネルギーを蓄えるタイミングだから
仕方ない。焦らず、ゆっくりでも大丈夫。」と思い込み?をしたおかげで
体調もメンタルも良くなったように感じます。
自分の中で
上手くいっていない、苦しい、しんどい
となった時は
「今は成虫になるためにエネルギーを溜めているサナギなんだ」
と思うだけでも、
気休め程度かもしれませんが、
気が楽になるかもしれません。
美しく羽ばたく蝶?勇ましいカブトムシ?
イメージするのは自由ですから、視点を考えてみるのはどうでしょうか。
人間、一人で何とか生きていこうとするのは正直厳しいし、難しいと思っています。
誰か信用できる人。
親でも友人でも先生でも上司でも
何でも構わないので
一人じゃないんだということを実感するのが大切だと感じました。
まずは現状を見つめて
今感じていること、どうしたいかを
思い浮かべた人に話してみることから
ゆっくり、あなたのペースで進んでいけたら良いのではないでしょうか。
コメント